fc2ブログ

    あなたのかわりに・・・

    行ってきます。気になるお店やスポットの情報などお寄せ下さい。 ANATANOKAWARINI is here ! 

    | PAGE-SELECT | NEXT

    ≫ EDIT

    バーガーキングのふたつの非常識(確かに)

    K泉君のかわりに・・・
     黒マニアのボクのために、あるような真っ黒なハンバーガーを食べてきましたよ。

    バーガーキング 店の外観

     黒って好きだけど、食べ物に関しては食欲を刺激する色ではなく
    どちらかと言うと、食欲減退のほうのカラーだと思う。
    でも、そんなセオリーを無視して細部まで黒にこだわった非常識ハンバーガーを
    期間限定とはいえ、販売しているのがこちらバーガーキングです。

    t_king.jpg

     バーガーキング静岡呉服町店が上陸したのはまだ記憶に新しい話で
    やっと静岡にもバーガーキングが!ッて感じです。
    あの、噂に聞いていた直火焼きグリルでえやくパティ、ボリューム満点のワッパーを
    味わいたいと思っていた静岡の人には待ちに待った上陸かもしれない。
    また、自由度が大きいのもバーガーキングの魅力のひとつ。
    欲しい物を増量したりいらないものは抜くこともできる、HAVE IT WAY ハヴィッチョ ウェイ!のスタイルです。

    バーガーキング 店の外観

     店内は他店よりもちょっぴり大人の装いで
    壁には誇らしげに描かれたTHE KING GRILLS  HERE の文字
    オープンキッチンではないので、そのご自慢の直火焼きグリルが拝見出来ないのは残念な感じで。

    バーガーキングKURO パール

     今回のリクエストはワッパーではなく、バーガーキングの打ち出した
    2つの非常識、とことん黒にこわだったKURO ダイヤモンドとKUROパール
    まさに黒マニアのボクのためにあるような非常識なバーガーだそうです。

     どうですか! この食欲を増進させないクールなブラックの出で立ち。 lol
    黒マニアのボクはゾクゾクしますけどね~
    バンズやパティだけでなくチーズやソースまで黒にコダワッたこのシリーズ

    バーガーキングKURO パール

     まずKURO パールですが、バンズの黒は竹炭を練り込んだそうで
    パティはブラックペッパーを配合した直火焼き 115gのKUROパティ
    ソースは、イカスミが配合されたシャリアピンソース
    チーズも竹炭を練り込んで真っ黒に・・・

     さて、お味のほうですがテリヤキっぽい醤油ベースで甘さも感じるソース
    チーズは竹炭の味は感じず 普通にチーズのお味
    もちろん竹炭の味って言われてもわからないんだけど
    バンズは竹炭のおかげか? 香ばしいような感じを受けました。
    見た目はアレですが、食べてみると普通に美味しいハンバーガー
    むしろ同業他店よりも美味しいんじゃないかな?

    バーガーキングKURO ダイヤモンド

     こちらのKUROダイヤモンドは、先ほどのKUROパールに野菜やトマトがインサートされたもの
    野菜の味とマヨネースソースで、こちらのほうが食べやすいけど
    細かいコダワリのバンズやパティやソースの味わいはマイルドに感じます。
    ビジュアルも、レタスのグリーンやトマトのレッドが加わって華やに感じるかな。
    ビジュアルは奇をてらってますが、味は奇をてらわず王道の美味しさでした。

    バーガーキング ポテトとコーラM

     セットはコカ・コーラ ZEROにしたんだが、
    ハンバーガーにはコークだろう!って発想でね。
    それよりも、1番ボクが気に入ったのはなぜかポテト バーキンのポテト美味しいわ~

    以上、繁華街の人通りを眺めながらバーガーキングよりHearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌でバーガーキングの味を確かめる番ですよ・・・

    バーガーキング 静岡呉服町店の場所は、 静岡県静岡市葵区呉服町2丁目1−1 札の辻ビル 2F  054-205-3399

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    バーガーキング 静岡呉服町店ハンバーガー / 新静岡駅静岡駅日吉町駅

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡中部のファーストフード系の話題をすべて見てみる?

    スポンサーサイト



    | 【静岡中部】ファーストフード系 | 09:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    肉でもタレつけて焼けばかば焼きだよね?

    あなたのかわりに・・・
     すき家の豚かばやき丼食べてきましたよ。

    豚 かばやき丼


     かば焼きって聞くと どうしてもうなぎのかば焼きをイメージするけど
    ソンホkあイワシのかば焼き サンマのかば焼きなんかの缶詰もよく目にします。
    一度素焼きにしたものを濃い目のタレつけて香ばしく焼いたものだと記憶していました。

     そんあなか うなぎの高値からかうなぎの代わりに豚肉をかば焼きにした物に
    人気が出て、すき家でも始めたのというのでさっそく食べてみます。

    すき家 店の外観


     私が行ったのは、ジャンボエンチョーの横の方のすき家
    時計台を模した 鉄骨フレームの時計台風ゲートがすき家の目印
    中華でお馴染み 赤と黄色のコーションカラーを使っているので目立ちます。

    豚 かばやき丼メニュー


     メニューポスターを見るととてもおいしそう~

    豚 かばやき丼


     柔らかく蒸した豚肉を炭火でかば焼きにしているということですが・・・
    ボクのはチョット焦げすぎ?
    薬味をのせていただきます・・・
    おー けっこう上手にできてるなぁ~ ってのがボクの感想。
    蒸してあるので 確かに柔らかく角煮をかば焼きにした感じかな?
    豚肉の肉汁のジューシー感とか歯ごたえ食感は無いけど 
    普通においしい 豚 かばやき丼でした。


    以上、すき家カウンターより豚かばやき丼食べながら、Hearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌ですき家の豚かばやき丼の味を確かめる番ですよ・・・

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡中部のファーストフード系の話題をすべて見てみる?

    | 【静岡中部】ファーストフード系 | 06:55 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    吉野家の夏季限定 焼味 ねぎ塩豚丼を食べてみる。

    あなたのかわりに・・・
     夏季限定の焼味 ねぎ塩豚丼がどんなか食べてみましたよ。


    焼味 ねぎ塩豚丼
    Photo by (C)Hearts(室長)

     前回は甘く濃厚な醤油ダレ 十勝仕立てを頂きましたが
    夏季はさっぱりねぎ塩ダレというんで 食べてみましたよ。

    焼味 ねぎ塩豚丼 看板
    Photo by (C)Hearts(室長)

     ポスターにもあるように、厳選の塩と五穀酢で仕上げたタレらしく
    夏の暑さに五穀酢の酸味が効きそうで楽しみです。

    焼味 ねぎ塩豚丼
    Photo by (C)Hearts(室長)

     よくあるタレにネギが入ってクタクタになっているかと思ったら
    ちゃんとネギはシャキッとしていて美味しそう

    焼味 ねぎ塩豚丼
    Photo by (C)Hearts(室長)

     さすがに厳選した塩とは言っても、ちょっぴり業ダレっぽい味だけど
    出来合いの塩ダレよりは美味しいし 酸味が良いアクセントになり美味しい~
    並盛 380円って価格も嬉しいね。


    以上、焼味 ねぎ塩豚丼食べながら、Hearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌で吉野家の焼味 ねぎ塩豚丼の味を確かめる番ですよ・・・

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡中部のファーストフード系の話題をすべて見てみる?

    | 【静岡中部】ファーストフード系 | 00:26 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    長崎ちゃんぽん リンガーハット 皿うどんソースが好きなんです。

    あなたのかわりに・・・
     イオン焼津店のフードコートに長崎ちゃんぽんリンガーハットが入ったので皿うどん食べてみましたよ。


    ジャスコ焼津 リンガーハット


     以前はスガキヤだった場所に、長崎ちゃんぽんリンガーハットがお目見えです、
    店名の如く 長崎ちゃんぽんを食べるのがスジなんだけど・・・
    私は皿うどんの方が好みなんで、皿うどんの方を食べました。
    この皿うどんと呼ばれるものは本場長崎では、2スタイルあるそうだけど
    全国ネットでのお店でも このような細麺を油で揚げたパリパリ麺に野菜と肉のあんかけ
    掛けた物が皿うどんって認知されてる気がします。

    ジャスコ焼津 リンガーハット


     さて、お店は変わったばかりだからか呼び込みのスタッフもいて
    お得なセットメニューの説明などしてフードコートのお客さんを呼び込んでいました。

    ジャスコ焼津 リンガーハット


     私は皿うどんに餃子が3つ付いたセットを注文
    もやし・キャベツ・コーン・かまぼこなどの野菜たっぷりのあんかけがいいね。
    この上には皿うどんのソースと呼ぶ、ウスターソースベースのソースを掛けて食べるのが好き
    早く食べないとパリパリ麺が水分吸ってしなしなになるので素早く頂きます。
    味は 良くも悪くもどの店舗で食べても安定したマニュアル通りの味かな。

    ジャスコ焼津 リンガーハット


     餃子はニンニクを使っていないというので 昼間っから食べても安心だね。
    柚子胡椒が添えられて 柚子胡椒で食べる餃子も一味違いますが・・
    やはり餃子としてはちょっとインパクトに欠けるかな?

    以上、イオン焼津のフードコートよりHearts(室長)がお伝えしました。

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    長崎ちゃんぽん リンガーハット イオン焼津店ちゃんぽん / 西焼津駅焼津駅

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡中部のファーストフード系の話題をすべて見てみる?

    | 【静岡中部】ファーストフード系 | 05:54 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

    ≫ EDIT

    テリヤキチキン フードコートでちょっとアメリカ気分?

    あなたのかわりに・・・
     フードコートでちょびっとアメリカンなテリヤキチキンでランチしましたよ。


    テリヤキチキン


     テリヤキチキンという言葉はすでにアメリカでも認知された言葉ですよね。
    そんなところに目をつけて、ちょっとアメリカンな雰囲気を漂わせたお店がフードコートにありました。
    目の前には大きな鉄板!その鉄板の上でチキンをテリヤキをキャベツやニンジンなどの
    炒めた野菜と共にごはんい乗せた テリヤキチキン丼レギュラー 390円です。
    更にはちょっぴり気になったメガサイズもあったけど とりあえず今日はレギュラーで様子見。
    テリヤキソースも味が濃すぎず 食べやすくて チキンのボリュームとご飯でお腹も満足。

    テリヤキチキン 店の外観

     
     もちろんテイクアウトにも対応していますよ。
    イエロー レット ブラックのコーションカラーが異常に目を引くたたずまい
    行ったことはないけど、メキシコのお店ってこんな感じかな?って連想してました。

     鉄板あるからもったいないと思ったのか? 富士宮焼きそばまで焼いて売っているのは
    商魂たくましさを感じさせるけど、お店のコンセプトとかそんなの2の次なのが
    フードコートらしくてイイですね。

    以上、テリヤキチキン丼をフードコートで食べながら、Hearts(室長)がお伝えしました。

    さぁ、ここから先はあなた自身の舌でテリヤキチキン丼の味を確かめる番ですよ・・・

    お店の詳細や地図、他の方の口コミ等はこちらでどうぞ。

    ☆「あなたのかわりに・・・」でレポした静岡中部のファーストフード系の話題をすべて見てみる?

    テリヤキチキン アピタ島田店馬肉料理 / 島田駅

    | 【静岡中部】ファーストフード系 | 08:45 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

    | PAGE-SELECT | NEXT